58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

音更町議会 2022-09-16 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-16

例えば、今までも学生の学年や学科などの条件を拡大してきておりますけれども、入居の対象者短大生をメインにすることはもちろんですが、もう少し範囲を緩めて対象者を拡大するなど、あるいは思い切って空室を用途転換するということも視野に入れて、今後の見通しはどうなのか、課題整理をしていく、見直す時期に来ているのではないかと思います。  

帯広市議会 2022-06-01 06月23日-05号

こども未来部公立保育士さんたちが、当初は高校生対象にスタートして、その後保育士幼稚園教諭を目指している短大生にも広げる取組みとなっているということですが、これから親になる世代子ども権利条約を届けるという決意で取り組んでいるということはすばらしいことだと思います。子ども権利委員会総括所見で、日本が厳しく勧告されている点の一つが、条約に関する情報普及を拡大することがあります。

北見市議会 2022-06-01 06月23日-05号

こども未来部公立保育士さんたちが、当初は高校生対象にスタートして、その後保育士幼稚園教諭を目指している短大生にも広げる取組みとなっているということですが、これから親になる世代子ども権利条約を届けるという決意で取り組んでいるということはすばらしいことだと思います。子ども権利委員会総括所見で、日本が厳しく勧告されている点の一つが、条約に関する情報普及を拡大することがあります。

音更町議会 2022-03-03 令和4年第1回定例会(第2号) 本文 2022-03-03

特に中学生高校生短大生など若者と連携した地域課題の解決につながる施策を行っていますか。  4、関係案内所役割関係人口受入支援等役割を担う中間支援機能を持つ個人や組織は生まれていますか。その育成や強化の取組は。  5、関係人口創出及び増加に関する近隣自治体との連携は。  6、関係人口創出及び増加地域ファンづくりと言い換えることができます。音更町のファンづくりのための取組は。  

函館市議会 2021-03-17 03月17日-06号

特にこの短大生の方は昨今の宿泊業飲食サービス業などのこの求人が減ったということで大きな影響が出てるんではないかなとそのように思っております。 新卒採用者につきましては厳しい状況が今後も予想されておりますが、このような時期だからこそ、本市この地元での就職ということを一層強化することが重要である思っております。 

音更町議会 2021-03-10 令和3年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 2021-03-10

ということであれば、高校生ですとか短大生そういった枠というか、公募というやり方なのか、そういったことも踏まえて、若い層にもより選挙や政治に関心持っていただくことにもつながるかと思いますので、その辺今後御検討いただければというふうに思って、以上で発言を終わります。

音更町議会 2020-06-12 令和2年第2回定例会(第2号) 本文 2020-06-12

それから直近では、SDGsの普及をしようということで、高校生短大生さん交えて勉強してもらうというようなカードゲームを行っております。そういったことで、まちづくりの参加してもらうきっかけづくりというのは以前から行ってはいるところでございます。今後ともこの考え方は継承して進めていきたいと。  

千歳市議会 2020-06-08 06月08日-02号

また、学園都市の側面があり、人口に占める大学生短大生の比率が5.0%で、これは、京都市、東京23区に次ぐものです。このような学園都市は、短期間でできるものではないといいます。 薩南戦争のときから、熊本九州の中心だったのですが、1900年に始まった九州帝国大学誘致合戦で、熊本や長崎を抑えて勝利しました。

倶知安町議会 2020-06-01 06月01日-01号

その際に、町民大学高2高3、さらには、町民大学生大学院生、短大生、専門学生を扶養する者に対しての支給ということもあるようで、私が先日の厚生文教で質問したのは、いわゆる高2高3というふうなくくりの中ではなくて、いわゆる専門学校生だとか予備校生だとか、そういったようないろいろな学業、いわゆる義務教育を終えてもいろいろな学業に進んでいるくっちゃん子がいるはずではないかと。

札幌市議会 2020-03-24 令和 2年第二部予算特別委員会−03月24日-04号

事業の開始に当たりましては、インターンシップに初めて参加する学生でも企業の魅力をつかむことができるように、また、就職活動を始める前の大学1・2年生のほか、短大生専門学校生でも気軽に参加できるように、事前セミナーを開催するなど工夫をしながら取り組んでまいりたいと考えております。

音更町議会 2020-03-11 令和2年度予算審査特別委員会(第2号) 本文 2020-03-11

あと日常の中で除雪ですとかそういった関係でお互い協力し合いながらというお話も聞いておりますし、ちょっと古い話ですけれども、ブラックアウトのときに短大生の方が真っ暗闇の中でコンビニに行きましてパンを買って1階の高齢者の方に配ったというようなお話も聞いているところでございます。  

音更町議会 2019-09-13 令和元年第3回定例会(第3号) 本文 2019-09-13

また、保育士養成課程等の見直し、今大谷短大生保育の勉強をしていると思うんですが、今後この養育についての事業の改訂がなされると思います。なので、保育園のほうにもそういう養育についての研修なりとかをしていただきながら質の向上を図っていただきたいなと強く要望いたしますので、よろしくお願いします。  

旭川市議会 2019-06-24 06月24日-02号

いずれも、大学生短大生、専門学校生対象といたしておりまして、選挙事務学生アルバイトに登録してもらい、選挙が執行される際に、従事するかどうかの意向を確認し、必要な人員を確保している状況でございます。 その業務内容といたしましては、各市で多少異なりますけれども、投票事務の場合、主に投票所の設営、投票当日の投票所内整理、それから、名簿対照用紙交付などでございます。

釧路市議会 2019-06-20 06月20日-02号

また、健康関連情報が若い方へも行き届くよう健康推進課保健師がかかわる機会のある大学生短大生乳幼児健診などに来られる保護者の方へ直接呼びかけをするなど、あらゆる機会におきまして健康への関心を高めていただけるよう努力してまいりたいと考えてございます。 続きまして、継続に対する支援、自主的な取り組みへの支援についてのご質問でございます。 

音更町議会 2019-06-19 令和元年第2回定例会(第4号) 本文 2019-06-19

また、対象とされたのは、保育園を利用する保護者の方、女性ライフサークル方々老人クラブ方々民生委員の方、それから介護関係者短大生の方、それから文化事業協会の方、育児サークルの方、コカ・コーラの社員の方々ということで、私、8回までしかちょっと記録にないものですから、9回目はちょっと申しわけないんですが、そのような関係方々に集まっていただいて対話をされたということであります。